熱海(1)
先週末、家族で熱海へ行ってきました。
連休初日の渋滞を避けるため早朝6時代の出発。
その甲斐あって、車の流れはスムーズでした!
小田原を過ぎると左手に海を望みながらのドライブが続きます。
熱海でまず訪れたのは「起雲閣(きうんかく)」です。
1919年に別荘として築かれ、1947年からは旅館として生まれ変わり、熱海を代表する宿として谷崎潤一郎、太宰治など文豪達にも愛されてきた名邸が、今は一般公開されています。
緑豊かな庭園と、美しい日本家屋とがつくりだす世界をじっくりと味わうことができます。
この時期、外は寒いですが、室内の陽だまりスペースから庭を眺める心地よさは格別です。
昭和初期の建物としては珍しく、ガラス天井の一室もありました。
浮遊感のある雰囲気と、装飾の美しさに惹かれます。
瓦屋根、西洋様式による装飾、腰部分の緑・・・
古今東西の様々な要素が一流の美意識で統合されていると感じました。
続いて訪れたのは、熱海梅園の中にある「中山晋平記念館」です。
「シャボン玉」など数多くの大衆音楽の作曲で著名な、作曲家・中山晋平が居住していた別荘が移築・公開されています。
ここでも陽だまりの縁側スペースの魅力を味わうことができました。
さて、建物・庭園巡りの後、今度は一転してパターゴルフに挑戦。
息子はこれが一番楽しそうでした!
熱海のレポートは次回に続きます。
by takatakataka03
| 2013-12-26 05:41
| 建築・街並み・史跡
「光」「風」「緑」といった自然の恵みを活かした住まいを設計しております。ご連絡はこちらまで→info@arai-atelier.com
by takatakataka03
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
全体その他
メディア取材・掲載
新井アトリエの紹介
荏田町の家(自宅兼事務所)
荏田町の家の四季
朝霞の家
ネストハウス
弦巻の家改修
経堂アパートメント
日々の暮らし
町の縁側
建築・街並み・史跡
自然
北欧視察 2015
岡山・兵庫 建築視察 2016
桜台の家改修
和泉の家
以前の記事
2021年 08月2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月