湯葉づくり
先日、ご近所から豆乳を1リットルおすそわけいただきました。
豆乳をあまり大量に飲む習慣がないため、どうしようか・・と思っていたところ、
袋に「湯葉が52枚つくれます」と作り方も書いてあるので、トライしてみました。
鍋に豆乳を入れて弱火で熱します。(ぐつぐつ泡立たないように)

やがて表面に膜が張ってくるので、箸で引きあげます。
うちわで仰ぐと早く膜が張ります。

出来た湯葉をバットにためていき、最後に余った豆乳をひたして保管します。

けっこう時間はかかりますが、たくさん湯葉ができました。
「あっさり塩を振って」「ジャムを入れて」など様々な味付けで食べてみましたが、
やはり美味しかったのは「わさび醤油をつけて」でした!
ごちそうさまでした。
新井崇文/新井アトリエ一級建築士事務所
http://www.arai-atelier.com/ (HP新設しました!)
email: info@arai-atelier.com
豆乳をあまり大量に飲む習慣がないため、どうしようか・・と思っていたところ、
袋に「湯葉が52枚つくれます」と作り方も書いてあるので、トライしてみました。
鍋に豆乳を入れて弱火で熱します。(ぐつぐつ泡立たないように)

うちわで仰ぐと早く膜が張ります。


「あっさり塩を振って」「ジャムを入れて」など様々な味付けで食べてみましたが、
やはり美味しかったのは「わさび醤油をつけて」でした!
ごちそうさまでした。
新井崇文/新井アトリエ一級建築士事務所
http://www.arai-atelier.com/ (HP新設しました!)
email: info@arai-atelier.com
by takatakataka03
| 2014-06-05 18:01
| 日々の暮らし
「光」「風」「緑」といった自然の恵みを活かした住まいを設計しております。ご連絡はこちらまで→info@arai-atelier.com
by takatakataka03
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
全体その他
メディア取材・掲載
新井アトリエの紹介
荏田町の家(自宅兼事務所)
荏田町の家の四季
朝霞の家
ネストハウス
弦巻の家改修
経堂アパートメント
日々の暮らし
町の縁側
建築・街並み・史跡
自然
北欧視察 2015
岡山・兵庫 建築視察 2016
桜台の家改修
和泉の家
以前の記事
2021年 08月2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月