桜台の家改修 既存解体
新たな改修の現場が始まりました。
東京都練馬区の市街地における2世帯住宅です。

現在、現場は3月下旬から始まった既存解体が完了したところです。
1階は親世帯住居となる部分。玄関のみ共用で、そこから両世帯のエリアに分かれます。
リビングは南側に配置しますが、それでも1階は日が射しにくいので、リビング上部の2階床を解体し、吹き抜けとしました。ここから、1階リビングにも光が降り注ぐという算段です。
3階は子世帯住居のリビング・ダイニング・キッチンになる部分です。解体前はこのようにワンルーム賃貸住居で仕切られた空間でしたが・・
解体すると広々としたワンルームに屋上への階段が佇む、改修後の空間構成が見えてきました。階段廻りの上部床を解体撤去して吹き抜けを設けました。この階段脇はダイニングスペースとなる計画。屋上から吹抜けごしに光が降り注ぐダイニングとなる算段です。
これから9月中旬の完成を目指して改修工事が進められます。現場の進捗が楽しみです。
by takatakataka03
| 2016-04-17 09:13
| 桜台の家改修
「光」「風」「緑」といった自然の恵みを活かした住まいを設計しております。ご連絡はこちらまで→info@arai-atelier.com
by takatakataka03
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
全体その他
メディア取材・掲載
新井アトリエの紹介
荏田町の家(自宅兼事務所)
荏田町の家の四季
朝霞の家
ネストハウス
弦巻の家改修
経堂アパートメント
日々の暮らし
町の縁側
建築・街並み・史跡
自然
北欧視察 2015
岡山・兵庫 建築視察 2016
桜台の家改修
和泉の家
以前の記事
2021年 08月2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月